2016-01-01から1年間の記事一覧

コブクロ・ライブ2016

先日、コブクロのライブに行って来ましたぁ〜。 なんと言っても京セラドーム大阪・ツアーファイナル️!! のっけからいきなりスタンディングでノリノリ。 黒田君と小渕君のMCは、相変わらず漫才のようでめっちゃ笑えます。 10年前のアルバム「Nameless World…

本を毎月1冊読む《11月》

幸せはあなたの心が決める/渡辺和子 ●世の中はうまくいかなくて当たり前。 うまくいったら感謝しよう。 私の場合、「◯◯あるべきだ」という思い込みを持つことがしょっちゅうある。この思い込みをたくさん持てば持つだけ、不自由になるらしい。ヤバい。改め…

本を毎月1冊読む《10月》

想像して創造する/尾崎里美 里美ねえやん(尾崎里美さんのニックネーム)の「お笑い心理学」を受けてから、改めてこの本を読みました。 「夢や目標をイメージし、それが実現した未来を創る。あなたの未来は、すべてはイメージすることから始まる。」 イメー…

お笑い心理学

11月13日(日)、尾崎里美さんの「お笑いセラピー」の講演に参加して来ましたぁ〜。 ・潜在能力の引き出し方について ・バランス思考、言霊、子育て ・イメージトレーニングについて ・健康、ダイエット、スポーツ、ビジネス のメンタル ・潜在意識、顕在意識…

第70回臨床眼科学会③

学会3日目、さすがに疲れが。。。 午後からの演題は、余り関心が高くなかったので、3時に早退。 ホテルから歩いて5分のとこに南禅寺があったので、気分転換のためお散歩して来ました。 ちょっと木々も赤味がかって来てるけどまだまだやん。 学会最終日、今朝…

第70回臨床眼科学会②

2日目も秋晴れぇ〜。 朝6時に起きて、会場入りしたのが受付開始の7時30分ちょうど。 えぇ〜〜〜!! マジか️?! 発券カウンターは、すでに長蛇の列やん(涙)。 混雑の割には、悠々と希望のチケット3枚ゲット。 でも、あとで見てみると、満席マークいっぱい。…

第70回臨床眼科学会①

秋晴れぇ〜。 11月3日(木・祝)から第70回日本臨床眼科学会が、京都国際会館で4日間催されます 金・土曜日と当院は、学会出張と院内改修工事のため休診です。 患者様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。 祭日とい…

本を毎月1冊読む《9月分》

USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門/森岡毅 皆さんは、USJに行ったことありますか? 私は、家族と一緒に今までに4回ほど遊びに行ったことがあります。 ハリーポッターのイベントなどでずっと大盛況のイメージだった…

今季ホーム最終戦

今日は、アイナック神戸のホーム最終戦&近賀選手のオーストラリアへ向けての壮行試合。 途中からの観戦だったので、中島選手の華麗なミドルシュートは観られなかったけど、近賀選手のゴールキーパーの頭上を抜く頭脳的なゴールはしっかり目に焼き付けました…

大人の遠足(お遍路さん②)

翌日、朝から体が鉛のように重く、足が痛すぎて(涙)。 元気を振り絞って、浄土寺→繁多寺→石手寺→太山寺→圓明寺の5ヶ寺をお参りして来ましたぁ〜。 『歩きお遍路』を目指したけど、このままのペースでいくと飛行機の搭乗時間がヤバいぃ〜(汗)。二人とも足が痛…

大人の遠足(お遍路さん①)

10月の連休を利用して愛媛県松山市へ。今秋から四国八十八ヶ所霊場巡礼の旅に出掛けることに致しました。 11日(日)朝からバスでスタート地点まで行き、三坂峠からずっ〜〜〜と下り坂で、膝・大腿部・臀部のひきつりに苦悶の表情(苦笑)。 なんとか浄瑠璃寺→八…

第4回ふれあいフェア

10月6日(木)午後から患者さんとの交流イベント“第4回ふれあいフェア”を開催いたしました。 イベント内容は、定番となりつつある(1)院長の健康講座、(2)患者さん参加型のクイズコーナー、(3)寄席の3部構成です。 健康講座は、「眼がかさかさ、くしゃくしゃ、…

今季4度目のサヨナラ勝ち

9回裏阪神の攻撃、同点としさらに1アウト満塁でバッター俊介。 メガホンバット、叩きすぎて割れてしまいました(嘆)。 俊介、頼む〜(祈)。 カァ〜〜ン!! センターへの浅い目のフライ。 犠牲フライには微妙ぉ〜。 センターがボールをキャッチ、サードランナ…

”生”情熱大陸は凄かった

先日、葉加瀬太郎さんのライブへ娘と一緒に京都まで行って来ましたぁ。 会場横が、平安神宮。 広場では、ハラハラドキドキの秋田祭りの出し物をやっていました。 初めてのライブだったけど、バイオリンの音色に魅了され、高い音色に胸がキュンキュン。バラー…

今季甲子園で巨人戦初勝利

球場に着いてスコアボードを見てみると、3回表で阪神4-0巨人。 今日こそ、今までのうっ憤を晴らしてボコボコに。 と思いきや、いや〜追加点を奪えず、阪神の得点シーンを観れず仕舞い。今年、ここまで甲子園での伝統の一戦は0勝9敗1分けと球団ワーストとは情…

本を毎月1冊読む《8月分》

落ち込んだときに元気になる考え方/福島正伸 福島先生は、多くの企業経営者から「メンター」として慕われています。 メンター(指導者)とは、他人をやる気にさせる究極のリーダーです。 福島先生は、6人の経営者を応援するために、毎朝ハガキを出すことをも…

甲子園で巨人戦未勝利

代打坂本、カキィーン️!! えぇ〜〜〜?!(甲子園悲鳴) 綺麗な放物線を描いた白球が、目の前を飛んでいき、巨人ファンで埋め尽くされたレフトスタンドへ。。。 マジか️?! 逆転スリーランホームラン(涙) 青柳投手の力投は報われず。 母親に勝ち試合を見せ…

いきものがかりのお祭り

いきものがかりの結成10周年記念ライブ・超いきものまつり2016地元でSHOW〜海老名でしょー︎!〜に行って来ましたぁ〜。 海老名なんてどこにあるか知らんでしょ?!ざっくり言うと、鎌倉の大仏さんの近くみたいです。 海老名駅改札を出ると、なんと号外を配っ…

悪夢の7連敗。。。

雨ん中ポンチョを着込んで、一生懸命に応援したけど泥沼の7連敗。福留選手のホームランで狂喜乱舞したのも束の間。 すぐさま、味方のエラーも絡んで逆転されるとは。 横浜さんの後ろ姿が遠のいていく。。。阪神2-3DeNa2016甲子園観戦成績:5勝8敗1分 絶対行…

月亭方正&桂あおば二人会

当院お笑い顧問の桂あおばちゃんが、西神にて月亭方正さんとふたり会を催されます。 お近くの方は是非どうぞ。

本を毎月1冊読む《7月分》

真経営学読本/福島正伸 福島先生は、突然のガン宣告(中咽頭ガン)を受けられ、自分の声で自分の思いをすべて録音することにしました。 「声を出し続ければ、ガンが進行する」という医師からのアドバイスも無視して、その収 録に3日間をかけました。 約2か月…

神戸花火大会2016

ちょっと前になりますが8月6日(土)、みなと神戸花火大会。今年は妹から入場チケットを貰ったんで、第二突堤で観てきましたぁ〜。 指定席とちゃうんで午後5時半に着いたら、ガラガラやん(笑)。 それが開始30分前になると満席。 こんな近くで観るんは初めて。 …

セッキーの生解説

昨日は、元阪神タイガース・関本賢太郎さんの生解説&トークショーに参加して来ましたぁ〜。 参加費114,700円(高ッ)!! いえいえ、関本さんが1本線を入れただけです(苦笑)。 大きなスクリーンで試合を観ながら、関本さんからマニアックなレクチャー。お互い…

おとなの社会見学

すっかり書き込むのを忘れていました(汗)。 4月中旬、医院経営セミナーの有志と一緒に“成功企業視察ツアー”として会社見学とトップお二人の講演を聴くために高知へ。 せっかく高知まで来たので、非常に短い時間でしたが桂浜にある坂本龍馬の銅像と記念館に行…

ウル虎の夏2016は最幸

先日、”大阪Kizuki塾”の仲間であるたいちゃんご夫婦と一緒に観戦。 3塁側上段の三ツ矢サイダーボックスシート。球場全体を見渡すことが出来て眺めはばっちり、風も心地いい。モニターも観られるオマケ付きです。 ウル虎の夏2016ってことで甲子園は、真っ黄色…

本を毎月1冊読む《6月分》

「経営学を学んでいないドクターのためのクリニッく成功マニュアル/梅岡比俊」 先日、経営セミナーの仲間である梅岡比俊先生が本を出版されました。セミナーでも先生のプレゼンを拝聴し、何度かセッションをさせて頂きましたが、本当に志が高い方です。 そ…

大人の遠足(熊野古道②)

最終日は、前日と打って変わって朝からドピーカン!! 熊野古道散策・第2弾。 発心門王子を出発し、熊野本宮大社まで6.8㎞を3時間半かけてゴ〜ル。 山道歩くん結構きつかったです。 それにめっちゃあぢぃ〜。 さすがにヘロヘロで左ケツ痛いし、足おわったわ…

大人の遠足(熊野古道①)

先の連休を利用して和歌山県・熊野古道に行って来ましたぁ〜。 熊野古道といってもいくつもコースがあるらしく、「大門坂」からのスタートです。 古人が神が宿ると信じて崇めた那智の滝を目指して、苔むした石の道を一段一段登るんですが、 めっちゃしんどい…

4連敗。。。

仕事を終え、甲子園に向かう電車の中で途中経過を見てみる。 3回裏で阪神0-6巨人 マジか?! 3回で?! 5回裏に原口のホームランで一矢を報いるのが精いっぱい。 伝統の一戦やのにかすむなぁ〜。 ★阪神1-6巨人 2016甲子園観戦成績:4勝7敗1分 今年の阪神って…

本を毎月1冊読む《5月分》

「聞く力 心をひらく35のヒント/阿川佐和子」 阿川佐和子さんのこの本は以前に読んだことがあります。なぜこの本を再読したかというと、今年の課題にスタッフとの面談回数を増やし、面談の質を高めることを掲げていたので、聞く力をつけようと思ったから。 …